女性がよく「二の腕のたるみが気になる」「二の腕を細くしたい!」などと言っているのを耳にしますが、みなさんが言っているこの「二の腕」とは、一般的に「肩から肘」のことだと思います。

しかし、元々は肩から肘が「一の腕」、肘から手首が「二の腕」と大昔は言われていたそうです。

それがいつの日か、肘から手首が「一の腕」、肩から肘が「二の腕」と呼ばれるようになったそうで、今では、一の腕は言われなくなってしまいました。

そもそも、正式には肩から肘は「上腕(じょうわん)」、肘から手首は「前腕(ぜんわん)」と呼びます。個人的には、この呼び方のほうがわかりやすいかと思っています(笑)

ちなみに、二の腕と呼んでいるところの筋肉は、「上腕三頭筋」なので、二の腕は「一」でもあり「二」でもあり「三」でもあります(笑)